【絶品スイーツ】ホワイトチョコレートムースケーキの作り方レシピ[料理動画]
今日の姫ごはん
ホワイトチョコレートムースケーキ
クリスマスやバレンタインにおすすめ!
とろける口どけのホワイトチョコレートムースです。
材料の混ぜ方に一工夫することで、
ふんわりなめらかな食感になります。
ホワイトチョコレート独特のこく深い味わいの
スイーツがご自宅で簡単に作れるので、
ぜひ作ってみてくださいね☆
≪材料・トヨ型 / 幅210×奥行80×高さ55(mm)≫
卵白 3コ
生クリーム 180ml
ホワイトチョコレート 80g
プレーンヨーグルト 80g
砂糖 35g
水 大さじ3
粉ゼラチン 7g
粉砂糖(溶けないタイプ)大さじ2-3
※今回使用した半円の形の型【トヨ型】はこちらを使用しました
https://amzn.to/362NPZK
≪下準備≫
生クリームは、使う10分前に冷蔵庫から出しておく。
≪作り方≫
1.ホワイトチョコレートはみじん切りにする。
刻んだホワイトチョコレートをボウルに入れて、
50-60℃の湯せんにかけて溶かす。
(湯煎の温度が高いとホワイトチョコレートが
分離してしまうので、50-60℃でゆっくり溶かすと良いです)
2.1.のボウルに生クリームを少量ずつ加えながら、
泡立て器で6分立てになるまで泡立てる。
3.ゼラチンに水を入れて混ぜ、5分くらいおいてふやかす。
ラップをして電子レンジ(600w)で20秒加熱する。
ヨーグルトを少しずつ、ゼラチン液に加えて混ぜる。
2.のボウルに加えて泡立て器でよく混ぜる。
4.メレンゲを作る。
卵白は、ハンドミキサーで泡立てる。
途中で砂糖を加えて、更に角が立つまで泡立てる。
5.3.のボウルに4.のメレンゲを3-4回に
分けて加え、都度泡立て器でよく泡立てる。
6.クッキングシートをのせたトヨ型に5.を流し入れる。
トントンと打ち付け空気を抜く。
7.ラップをして冷蔵庫で6時間くらい、しっかり冷やす。
8.お皿にのせて、茶漉しを使って粉砂糖(溶けないタイプ)をかける。
食べやすい大きさに切って完成です。
(包丁をコンロなどで温めてから切ると、切り口がキレイです)
この投稿をInstagramで見る
≪ポイント≫
・ホワイトチョコレートを湯せんで溶かすときに、
温度が高すぎてしまうと分離してしまうので、
50-60℃のお湯で湯せんしてください。
・また湯せんするときに、水が入っても分離してしまうので、
お湯の鍋よりも大きいボウルにチョコレートを
入れて湯せんするようにしてください。
・万が一、チョコレートが分離してしまった場合、
泡立て器で手早く混ぜることで、分離したチョコレートが
元に戻ることもあるので、試してみてくださいね。
最後までご覧いただきありがとうございました。
大変お手数ですが下のバナーをクリックして
応援していただけると嬉しいです(*’▽’)