【料理動画】白だしで作るきつね蕎麦の作り方レシピ

今日の姫ごはん
白だしで作るきつね蕎麦
定番で大好きなきつね蕎麦🎀
油揚げをリボンにするきつね蕎麦は、
昔からよくやる大好きなレシピなのです🍜
ちょっとのひと手間で一段と
可愛くなるのでおすすめです😊
材料1人分
蕎麦 1人分
にんじん 輪切りで3cm
しいたけ 1コ
長ネギ 7~8cm
小松菜 1茎
[油揚げのリボン]
油揚げ 中2枚
水 大さじ1
白だし 大さじ1/2
しょうゆ 小さじ1/2
砂糖 小さじ1/2
[そばつゆ]
水 300ml
白だし 大さじ2
しょうゆ 大さじ1
酒 大さじ1
砂糖 小さじ1/2
作り方
1.人参はお花形に飾り切りにする。
小松菜は、食べやすい大きさに切る。
しいたけは、石づきを切り落としてスライスする。
長ネギは輪切りにする。
2.油揚げのリボンを作る。
油揚げは熱湯で茹でて、ザルに上げて水気を切って油抜きをする。
油揚げでリボンを作る。
3.鍋に[油揚げリボン]の調味料の白だし・水・しょうゆ・砂糖を入れて加熱し、
ひと煮立ちしたら3.のリボンにした油揚げを入れて煮汁がなくなるまで
煮込む。
4.そばつゆを作る。
鍋に[そばつゆ]の材料と、人参・小松菜の茎の方・しいたけを入れて弱火で煮込む。
人参が柔らかくなったら小松菜の葉の方を加えてひと煮立ちさせる。
5.蕎麦を茹でる。
茹で上がったらザルに上げて流水で洗い、水気を切る。
6.器に盛り付け。
蕎麦にアツアツのそばつゆをかけて、ネギ・油揚げのリボンをのせて完成です☆
View this post on Instagram
最近のできごと
そして、今日はいちごフェアに
行ってきた😍
いちご美味🍓🍓🍓🍓 pic.twitter.com/CJv2Mni58x— 【姫ごはん】和田 良美 – 料理レシピ動画はYouTubeで公開中☆ (@himegohann) 2019年1月13日
いちごは人を幸せにする食べ物でした( *´艸`)
最後までご覧いただきありがとうございました。
大変お手数ですが下のバナーをクリックして
応援していただけると嬉しいです(*’▽’)