【動画】和食の基本!サバの味噌煮の作り方レシピ
こんにちは、和田良美です(*’▽’)
今日の姫ごはん サバの味噌煮
たまに食べたくなるほっこり和食( *´艸`)
煮込んで味がしっかりしみ込んだお豆腐は大好きな味なのです。
和食の基本!サバの味噌煮のレシピ
材料1人分
サバ 1/4切れ
木綿豆腐 50gくらい
ショウガ 1/2片
ししとう 2本
[煮汁用]
酒 100㏄
水 100㏄
みりん 大さじ1
砂糖 小さじ2
白だし 小さじ1/2
味噌 小さじ2
しょうゆ 小さじ1/2弱
下処理
サバに切れ目を入れて塩をまぶし5~10分おく。
熱湯で10秒湯通しして、冷水に入れて冷やす。
(汚れ・血合いはキレイにする。)
キッチンペーパーでサバの水気をふき取る。
作り方
1.煮汁用の調味料を合わせておく。
2.ショウガは皮付きのままスライスする。
(皮付きの方がショウガの風味がアップします☆)
ししとうは、縦に切れ目を入れる。
木綿豆腐は食べやすい大きさに切る。
3.鍋に1.の合わせ調味料と、味噌の小さじ1を入れて
ひと煮立ちさせる。
サバ・木綿豆腐・ショウガを入れて、落し蓋をして
10分くらい弱火で煮込む。
4.サバを一旦取り出し、骨・背びれを取り、
鍋に戻してししとう・味噌(小さじ1)・しょうゆを
加えて、煮汁を具材にかけながら、煮からめる。
5.お皿に盛り付けて完成☆
レシピのポイント
サバは骨付きのまま煮込んで、途中で骨を取ることで
骨からもうまみ出ます!
サバの下処理はグリルで焼いてもOK
香ばしいサバの味噌煮ができます。
最近の出来事
動画編集ソフトをプレミアプロを
使い始めてみたけど、、、
慣れるまでは大変だ( ̄▽ ̄;) pic.twitter.com/FL6r6e79ek— 【姫ごはん】和田 良美 (@himegohann) 2018年3月4日
動画編集ソフトを新しく使い始めたのですが
1本の動画を作るのに4日くらいかかった( ̄▽ ̄;)
新しいものを使い始めるのには
時間的余裕がないとできないから。
最初は時間かかるけど、幅広い編集ができるから楽しみだ(*´▽`*)
私が編集に4日かかった動画は後日アップします。