【作り置き/きゅうりの大量消費】きゅうりと鶏むね肉の中華和えの作り方レシピ 料理動画

今日の姫ごはん
きゅうりと鶏むね肉の中華和え
夏野菜のきゅうりの大量消費レシピです。
レンジでチンした鶏むね肉に、
たたききゅうりを合わせて、
ピリ辛な中華ダレを合わせて出来上がり♡
しっとり柔らかな鶏むね肉と、
シャキシャキしたきゅうりの相性ばっちり!
作り置きにもおすすめなので、
ぜひ作ってみてくださいね(*’▽’)
きゅうりと鶏むね肉の中華和え レシピ
≪材料2-3人分≫
鶏むね肉1/2枚
酒 大さじ1
めんつゆ 小さじ2
しょうが(チューブ)小さじ1/2
きゅうり 2本
塩 小さじ1/2
白ごま 大さじ2
ゴマ油 小さじ2
酢 小さじ2
豆板醤 小さじ1/2
塩 小さじ1/4
≪作り方≫
1.鶏むね肉は全体的にフォークを刺して穴を開ける。
耐熱容器に酒、めんつゆ、しょうがを入れて混ぜ、
鶏肉を入れてフワッとラップをして電子レンジ(600w)
で2分加熱する。
鶏肉をひっくり返して、ラップをして電子レンジ
(600w)で更に2分加熱する。
2.鶏肉はフォーク等でほぐす。
3.まな板にきゅうり、塩(小さじ1/2)をかけて板ずりする。
サッと洗って塩を落として、めん棒できゅうりをたたく。
手で食べやすい大きさに割く。
(★きゅうりをたたく時に、まな板の上に置いて、
少しずつ回転させながらめん棒でたたくと、
まんべんなく割れ目が入ります)
4.2.に、白ごま、ゴマ油、酢、豆板醤、塩を入れて
サッと混ぜる。
きゅうりを加えて混ぜ、保存容器に入れて冷蔵庫で
15分以上冷やす。
5.お皿に盛り付けて完成です☆
保存期間は冷蔵庫で5日が目安です。
この投稿をInstagramで見る
最後までご覧いただきありがとうございました。
大変お手数ですが下のバナーを クリックして
応援していただけると嬉しいです(*’▽’)