【クリスマス料理】チキンのトマトソースの作り方レシピ
今日の姫ごはん
チキンのクリスマスソース
フライパン一つで作る!チキンのトマトソースです。
雪の結晶のように飾り切りにしたレンコンと、星型のパプリカ、
パルメザンチーズをかけることでクリスマスを華やかに彩る一品に。
ぜひ作ってみてくださいね。
チキンのトマトソース レシピ
鶏もも肉 120g
小麦粉 大さじ1
ブロッコリー 80g
レンコン 60g
酢 小さじ1
パプリカ(黄色) 1/3コ
にんにく 1片
ホールトマト(缶詰) 1/3缶
固形コンソメ 1/2コ
ドライバジル 小さじ1
塩コショウ 少々
サラダ油 適量
パルメザンチーズ適量
1.鶏もも肉は、包丁の背でたたいて、食べやすい大きさに切る。
塩コショウをまぶし、小麦粉を全体的にまぶす。
にんにくは、みじん切りにする。
2.レンコンは、皮を剥いて7-8mm幅に切る。
レンコンの穴の外側の部分を切り落とし、切り落としたレンコンと一緒に酢水にさらす。
(※酢水は分量外の水 2カップ・酢 小さじ1を合わせたものを使用します。)
3.パプリカ(黄色)は、型抜きで星型にくり抜く。
残ったパプリカは、粗みじん切りにする。
4.ブロッコリーは、小房に分ける。
耐熱容器にブロッコリーを入れて、ラップをして電子レンジ(600w)で1分加熱する。
耐熱容器に型抜きしたパプリカを加えて、更に電子レンジで1分加熱する。
5.フライパンにサラダ油を入れて加熱し、レンコンを加熱する。
表面にうっすらと焼き色がついたら取り出す。
パプリカとブロッコリーを加えて、サッと炒めて取り出す。
6.サラダ油が少なければ足して、鶏もも肉を揚げ焼きにする。
7.フライパンをサッとキッチンペーパーでふき取り、にんにく・切り落としたレンコン・みじん切りしたパプリカを炒める。
しんなりしたら、ホールトマト・固形コンソメを加えて混ぜ、お好みで塩コショウで味を調える。
8.お皿に盛り付け。
トマトソースの上に、鶏肉・ブロッコリー・レンコン・パプリカをのせて、パルメザンチーズをまぶして完成です☆
最後までご覧いただきありがとうございました。
大変お手数ですが下のバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです。