【簡単和食】真鱈の白子の天ぷらの作り方レシピ[料理動画]

今日の姫ごはん
真鱈の白子の天ぷら
外はサクッと中はとろっと濃厚でクリーミーな、
真鱈の白子の天ぷらです。
味付けポン酢と合わせて食べると、絶品です!
一度食べたらやみつきになる美味しさの
「白子の天ぷら」を、ぜひ作ってみてくださいね。
真鱈の白子 120g
水 50ml
小麦粉 大さじ4~5
マヨネーズ 小さじ1
サラダ油 適量
[付け合わせ]
味付けポン酢
万能ねぎ
1.ボウルにたっぷりの水を入れて白子をやさしく洗う。
白子をザルにあげて、水気を切る。
2.ボウルに白子・塩(分量外・小さじ1/2)・水を入れて、
再度白子をやさしく洗う。
3.白子をつないでいる赤い部分の筋を切り落とし、一口大に切る。
4.キッチンペーパーで水気をふき取り、
小麦粉(大さじ1)を茶こしを使ってまぶす。
5.衣を作る。
別なボウルに、水・小麦粉(大さじ3)・マヨネーズを
入れて、さっくり混ぜる。
(粉っぽさが残るくらいでOK)
6.フライパンにサラダ油を入れて加熱し、
白子を衣にくぐらせて入れ、カラッとするまで揚げる。
7.お皿に盛り付けて完成です☆
・白子を洗う時は、優しく扱ってください。
また、洗った後にキッチンペーパーで水気をふき取る際に、
水分が残っていると、揚げたときに油はねの原因となります。
・天ぷらの衣にマヨネーズを入れることで、天ぷらがサクッと揚がります。
最後までご覧いただきありがとうございました。
大変お手数ですが下のバナーを クリックして
応援していただけると嬉しいです(*’▽’)