コーン缶で作る!コーンシュウマイの作り方レシピ料理動画
今日の姫ごはん
コーン缶で作る!コーンシュウマイ
コーン缶で作るコーンの形をしたシュウマイ。
コーンの甘さとプチプチした食感が楽しい、
そして見た目もかわいいコーンシュウマイは、
電子レンジでチンするだけで簡単に作れます。
作り置きやお弁当のおかずにもおすすめです!
ぜひ作ってみてくださいね☆
コーン缶で作る!コーンシュウマイのレシピ
≪材料2人分≫
コーン缶詰 1缶
片栗粉 大さじ1
玉ねぎ 1/2コ
はんぺん 1枚
カニかまぼこ 40g
片栗粉 大さじ1
鶏がらスープ(顆粒)小さじ1.5
砂糖 小さじ1
しょうゆ 小さじ1/2
小松菜 3枚
[酢醤油]
しょうゆ 小さじ1
酢 小さじ1
≪作り方≫
1.玉ねぎ・カニかまぼこは、みじん切りにする。
小松菜は茎と葉を分けて、茎を2-3cmの長さに切る。
2.ボウルに1.の玉ねぎ・カニかまぼこと、
はんぺんを入れてよく混ぜる。
片栗粉・鶏がらスープ(顆粒)・砂糖・しょうゆを
加えて更に混ぜ、8等分に分ける。
3.コーン缶詰をザルに上げ、キッチンペーパーで水気を取る。
コーンに片栗粉をまぶす。
4.2.の1/6の量を俵型に形を整えて、
小松菜を飾り付けて、全体的にコーンをまぶす。
同様に5つ作る。
5.耐熱容器にクッキングシートをのせて、
4.をのせてラップをして電子レンジ(600w)
で5分加熱する。
6.お皿に盛り付け。
お好みで酢としょうゆを合わせた酢醤油を
つけていただきましょう。
この投稿をInstagramで見る
≪ポイント≫
コーンは汁気をしっかり切ってあげることで、きれいにくっくつきます!
最後までご覧いただきありがとうございました。
大変お手数ですが下のバナーを クリックして
応援していただけると嬉しいです(*’▽’)