【動画】焼きナスのペースト Baba Ghanoush ババガヌーシュの作り方レシピ

こんにちは、和田良美です(*‘∀‘)
今日の姫ごはん
焼きナスのペースト☆
[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”IMG_7653-0.jpg” name=”和田良美”]ナスに粉チーズとこしょうで素材の味を生かした味付けにしても良し、 アンチョビを入れると味に深みが生まれて、ワインのおつまみにピッタリな味付けに☆ [/speech_bubble]
ブラウン ハウスホールド様からBRAUNハンドブレンダーを
いただきました(*’▽’)
ということでブレンダーを使った簡単レシピ。
こういうハンドブレンダーとか、初めて使ってみたのですが
超絶便利で文明の利器を感じました汗
パソコンとかカメラとか、絶対に新しいものの方が、
処理速度も速いし、画像もキレイだし、って思って
新しくしてきましたが、
調理家電でその認識はなかったのです。
でも使ってみると超絶便利で料理の幅も広がるし
大きくないから場所も取らないし
とても重宝しております(*’▽’)
いつもはバナナと牛乳を合わせたバナナミルクを
これで作ってます♪
材料2人分
ナス 2本
粉チーズ 大さじ1
オリーブオイル 大さじ1/2
プレーンヨーグルト 小さじ1
レモン汁 小さじ1
塩・ブラックペッパー 少々
パセリ・レモン・
ピンクペッパー(飾り用) 適量
アンチョビペースト 少々(なくてもOK)
トーストしたバケット お好きな量
作り方
1.ナスはヘタの周りに浅く切り込みを入れ、包丁の背で軽く全体をたたく。
縦に4本くらい浅く切り込みを入れる。(爆発防止です。)
2.魚焼きグリルで上下ひっくり返しながら15分くらい、表面が黒く焦げるまで焼く。
冷水に入れて、焦げた皮をむく。
3.2.のナス・オリーブオイル・粉チーズ・プレーンヨーグルト・レモン汁を
入れてハンドブレンダーで撹拌する。
塩・ブラックペッパーで味を調える。
(※アンチョビがあればここで少量入れてから、塩・ブラックペッパーで味を調えます。)
4.お皿に盛り付け。
ナスのペーストにパセリとレモンを飾り付ける。
トーストしたバケットを添えて完成です☆
最近のできごと
山梨に来てみた。
富士山の見える温泉で
日ごろの傷を癒しつつ地方のおいしいものを食べる
任務は遂行中(*´∀`) pic.twitter.com/m7xPLWEODK— 【姫ごはん】和田 良美 – 料理レシピ動画はYouTubeで公開中☆ (@himegohann) 2018年8月27日
こころが病んだ時には温泉ですね(;’∀’)
気持ち的にも
状況的にもリフレッシュしたので
これから頑張れそうです(≧▽≦)
最後までご覧いただきありがとうございました。